1.Photo&trip

冠雪富士

17.03.24

2017.3/23 仕事終了後、新幹線で静岡入り、ビジネスホテルに泊。
 翌日、富士市・富士宮市が晴れなら富士山。晴れ以外なら大井川鉄道の予定。
2017.3/24 富士市・富士宮市のピンポイント天気予報、12時まで晴れ、12時以降曇り。
 微妙だが、富士山に決定。
 7:00頃、静岡駅出発、富士川あたり、やや雲が多いが富士山が見える。
 富士駅で身延線に乗換えて西富士宮駅へ、8:30頃着。
 撮影場所を求め裾野を上るが、ひたすら住宅地が続き富士山が見渡せる場所がなく、ようやく見つけたのが富士宮北高校グランドでした。

60DSC_0357

DSC_0355

この日富士山が見えたのは9:30頃まで、以降徐々に雲が増え、その姿を隠してしまった。
撮影場所としては、潤井川河原がいいみたい。はじめに潤井川を遡上していればもっと富士山が見れたのに、残念。
潤井川は、西富士宮駅改札を出て左、少し歩くといける。 

category: 1.Photo&trip , Trip comment: (0)

法隆寺中門、修復工事中

17.03.19

2017.3/18 5年ぶりぐらいに法隆寺へ行った。
なんと・・・中門が、修復工事中。110年ぶりの大修理で、平成30年(2018年)12月までかかるらしい。
法隆寺の魅力半減。なるべく工事中の建物が入らないように写真撮ってきました。

60DSC_0350

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

法隆寺参拝後、法起寺へ
法起寺への道中、路傍の花
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

法起寺の三重塔は、現存する我が国最古のもの、西暦706年建立。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

法起寺参拝後、法輪寺へ
法輪寺への道中、梅
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

法輪寺
発掘調査から、7世紀中頃には存在していたらしい。太平洋戦争の金属供出で避雷針撤去、昭和19年に三重塔が落雷により焼失している。現在の三重塔は、昭和50年に再建されたもの。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

法起寺、法輪寺方面への散策は、初めてでした。・・・再び法隆寺にもどりバスにてJR法隆寺駅へ

category: 1.Photo&trip , Trip comment: (0)

余呉湖

17.03.15

2017.3/14 一度行きたかった余呉湖へ

12:30頃「余呉駅」到着。駅から湖が見え、徒歩5分で湖畔まで行ける。
周囲6km強の湖畔を写真を撮りつつ歩いてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

DSC_0307

15:00頃、再び「余呉駅」到着。「新快速」で神戸へ
余呉駅から長浜駅までの新快速車窓より「伊吹山」
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 神戸、大阪方面からは、近江塩津行き「新快速」に乗るのがベスト。長浜以降は普通となり、他の電車で近くまで行っても、結局この電車を利用することになる。
 来年また来て、雪景色の余呉湖を撮りたい。近畿の豪雪地帯なので、1月か2月なら必ず雪がある・・・
 夏の賤ヶ岳登頂もいいかも、リフトもあるし、琵琶湖と余呉湖が一望できるはずです。

category: 1.Photo&trip , Trip comment: (0)

ニコン、焦点距離と倍率の関係

17.02.10

カメラの焦点距離が、肉眼の約何倍に相当するのか?
詳しくはわからないが、結論として・・・
「一眼レフカメラの交換レンズ50mm(35mm判換算)が約1倍といわれています。」
「焦点距離/標準レンズ=倍率」・・・らしい。
参照⇒倍率って何なの?

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR の画角
「FXフォーマット/35mm判換算:82.5mm-450mmレンズの画角に相当」
参照⇒Nikon Imaging

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR の画角
「FXフォーマット/35mm判換算:27mm-82.5mmレンズの画角に相当」
参照⇒Nikon Imaging

焦点距離 χmmが、どんな感じで写るのか、興味のあるところ。
以上をふまえ、Nikon D5200+NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR で、焦点距離を変えて比べてみました。

単位:レンズ目盛(35mm判換算)肉眼に対する倍率
18mm(27.0mm)0.54倍
18mm(27.0mm)0.54倍

24mm(36.0mm)0.75倍
24mm(36.0mm)0.75倍

35mm(52.5mm)1.05倍
35mm(52.5mm)1.05倍
1.05倍なので、これが一番肉眼に近いということか・・・

次に、Nikon D5200+AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR AF-S DX で比べてみました。

70mm(105mm)2.1倍
70mm(105mm)2.1倍

100mm(150mm)3倍
100mm(150mm)3倍

200mm(300mm)6倍
200mm(300mm)6倍

300mm(450mm)9倍
300mm(450mm)9倍

⇒FXフォーマットとDXフォーマットの違い

category: 1.Photo&trip , Memo comment: (0)

ご近所探訪1

17.02.07

2017.2/7撮影 天気:曇
NikonD5200+AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR、での試し撮り。
家から近くなので、また天候、時間帯を変えて撮ってみます。

    明石海峡大橋と移情閣(孫文記念館)

DSC_0153

DSC_0188

DSC_0150

DSC_0166

DSC_0197

    五色塚古墳

全長194m、兵庫県で一番大きな前方後円墳、全国でも40番前後らしい。
4世紀末当時の姿に復元されている。
DSC_0201

前方部より後円部を撮影
DSC_0207

前方部からの眺め
淡路島、明石海峡大橋を望む展望台としても良。管理簿に署名するだけ、入場料なし。
DSC_0204

category: 1.Photo&trip , Trip comment: (0)

雪の金閣寺

17.02.04

2017.1/17 9:15頃撮影
前日、京都南部地方、雪、年に一度か二度かのチャンスとばかりに神戸の垂水を出発。
JR京都駅付近に雪はほとんどなかったが、北へ行くほど雪がまだ残っていた。

DSC_0100

DSC_0099
以上
NikonD5200+AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
以上
OLYMPUS STYLUS SH-3

 直前3つの写真、オリンパスの写真投稿コミュニティ「Fotopus」に投稿したら、3票入っていた。めっちゃうれしい。が、

 心残りは、人ごみと雪解けのぬかるみで、標準レンズに交換できなかったこと。オリンパスとは、また違った感じになっていたと思う。

category: 1.Photo&trip , Trip comment: (0)

京都 大原

17.02.03

2017年1月に2回、京都の大原へ行きました。お気に入りです。
2017.1/3
三千院
DSC_0032

DSC_0016

DSC_0024
以上
NikonD5200+AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

勝林院
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

宝泉院
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

寂光院
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
以上
OLYMPUS STYLUS SH-3

2017.1/14
京都市街に雪なし、大原あたりまで来て、ようやく残雪あり。
三千院
DSC_0050
以上
NikonD5200+AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

勝林院
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大原バス停付近
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
以上
OLYMPUS STYLUS SH-3

category: 1.Photo&trip , Trip comment: (0)